近江八幡市 新年度当初予算案
2025年2月14日(金) 18:48
![](http://www.bbc-tv.net/news/images/20250214185343134.jpg)
![](https://www.bbc-tv.net/news/images/20250214185554232.jpg)
近江八幡市の新年度の当初予算案は、一般会計の総額が530億円で、前の年度と比べて100億円増え、過去最大となりました。これは、新庁舎の整備関連事業に約49億3000万円を盛り込むなど大型施設の整備が本格化するためとしています。
![](https://www.bbc-tv.net/news/images/20250214185621048.jpg)
![](https://www.bbc-tv.net/news/images/20250214185639775.jpg)
新たな事業では、中学校の部活動の地域移行が難しいため、市が部活動を保障しようと、部活動指導員を50人確保することなどに1億2300万円を盛り込みました。また災害時に指定避難所となる小中学校や運動公園の体育館など7カ所に、空調設備を整備する設計費に5200万円を計上しました。このほか、市民バスの現在の運行状況がスマートフォンで把握できるシステムや表示板の設置などに4000万円。来年、築城450年を迎える安土城関連では、「安土城天主信長の館」で現在、シアター型で上映しているVR映像の没入感が少ないため、よりリアルに体感してもらおうと、頭に装着してVR映像を体験する機器の購入などに2800万円を盛り込みました。
これら新年度の当初予算案は、14日に市議会に提出されました。