「忍者の日」を前に 甲賀市内で様々な取り組み
2025年2月21日(金) 18:59



忍者の日を前に甲賀流忍者発祥の地・甲賀市では、忍者たちが市役所でデスクに向かって業務をこなしました。この取り組みは、市役所職員が忍者のまちをPRしようと2015年から行っているもので、今年は、よりリアルな忍の姿も発信しようと、甲賀の忍びの普段着とされる服に身を包んだ職員らも、デスクワークに勤しみました。


一方、市内にある甲南第一小学校では、忍者にちなんだ学校給食がふるまわれました。見せながら甲賀忍者が健康を維持するために食べていたとされる黒影米や甲賀市産の野菜や近江牛を使った「近江牛忍者鍋」など、7品が提供されました。この取り組みは、新鮮な地元野菜を生産者への感謝の気持ちを込めて食べてほしいと2016年に始まったもので、今年は市内27の小中学校に忍者給食がふるまわれました。