世界!ニッポン行きたい人応援団
放送日
2022年04月11日(月) 20時00分〜21時54分”ふりかけ”を愛するコスタリカ人が日本一2回「いか昆布」と「ちりめん山椒」に感動!▽”竹細工”を愛するアメリカ女性が120年の伝統継承!憧れの竹工芸家に対面!
番組内容
番組内容
「”竹細工”の作り方を勉強したい!」
独学で竹細工を作っているアメリカのカリッサさん。竹細工の聖地・大分県別府市で4代続く別府竹細工の職人、伝統工芸士・森上仁さんの元で、材料となる”竹ひご”を薄く割く方法と網代(あじろ)編みの竹かご作りに挑戦。さらに、憧れの竹工芸家・4代目田辺竹雲斎さんの元へ。代々伝わる”竹を曲げる”奥義を教えていただく。あれから5年…
個展を開催するなど竹細工が驚きの進化を!
番組内容
「大好きな”ふりかけ”を味わいたい!」
電子レンジなどを使い、独自に「のりたま」を作っているコスタリカのガブリエルさん。
「全国ふりかけグランプリ」で2連覇した「澤田食品」の「いか昆布」を堪能。さらに、和歌山で創業約120年の「しらす屋 前福」で4代目の前田芳宏(よしひろ)さん一家が手仕事で作る「ちりめん山椒」を教えていただく。他にも、「緑のダイヤ」と呼ばれる有田川町の「ぶどう山椒」作りも!
出演者
【応援団長】織田信成
【出演者】眞鍋かをり、高橋茂雄(サバンナ)
【ゲスト】つるの剛士
【ナレーション】増田明美、大塚芳忠
}
?>
「”竹細工”の作り方を勉強したい!」
独学で竹細工を作っているアメリカのカリッサさん。竹細工の聖地・大分県別府市で4代続く別府竹細工の職人、伝統工芸士・森上仁さんの元で、材料となる”竹ひご”を薄く割く方法と網代(あじろ)編みの竹かご作りに挑戦。さらに、憧れの竹工芸家・4代目田辺竹雲斎さんの元へ。代々伝わる”竹を曲げる”奥義を教えていただく。あれから5年…
個展を開催するなど竹細工が驚きの進化を!
番組内容
「大好きな”ふりかけ”を味わいたい!」
電子レンジなどを使い、独自に「のりたま」を作っているコスタリカのガブリエルさん。
「全国ふりかけグランプリ」で2連覇した「澤田食品」の「いか昆布」を堪能。さらに、和歌山で創業約120年の「しらす屋 前福」で4代目の前田芳宏(よしひろ)さん一家が手仕事で作る「ちりめん山椒」を教えていただく。他にも、「緑のダイヤ」と呼ばれる有田川町の「ぶどう山椒」作りも!
出演者
【応援団長】織田信成
【出演者】眞鍋かをり、高橋茂雄(サバンナ)
【ゲスト】つるの剛士
【ナレーション】増田明美、大塚芳忠