番組表

週間番組表

TIMETABLE
TIMETABLE
TIMETABLE
BBC TIMETABLE

知られざるガリバー

放送日
2025年03月08日(土) 23時00分〜23時30分
プラントエンジニアリングで世界屈指の技術を持つ千代田化工建設

番組内容

番組内容
採掘された原油から、「ガソリン」や「軽油」、道路などに使われる「アスファルト」などを取り出す作業に不可欠なのが「プラント」。一般的には沸点が高く価格の安い「アスファルト」を多く取り出したくないため、高品質な原油を購入し、安価なアスファルトの抽出を少なくします。

番組内容2
しかし、あえて安価なアスファルトを熱エネルギーで分解することで、ガソリンや軽油など付加価値の高い製品を作り出すことができる「プラント」があります。この業界でも珍しいプラントを設計した会社が、千代田化工建設です。LNG(液化天然ガス)などをつくり出すプラントは、気温50℃の猛暑地から、マイナス50℃の極寒の地まで、過酷な環境に設置されています。

番組内容3
千代田化工建設の強みは、どんな環境においてもプラントの性能が引き出せるように研究・実証実験を繰り返し、それを元に何千倍もの商業規模のプラントを作り出す「大型化」の技術と、二酸化炭素を洋服に利用する「触媒(しょくばい)」という特殊技術です。年商5060億円、従業員数3496人。およそ60の国と地域でプロジェクトの実績をあげています。

番組内容4
生業としている「プラントエンジニアリング」は、事業計画から設計、資材の調達から建設、運転・保守、さらには解体まで、プラント全てに関わる仕事です。今、力を入れているのが、次世代エネルギー「水素」のプラントです。課題は、その扱い方。水素を運ぶには、マイナス253℃まで冷却し液体化するなど、手間と大きなコストがかかります。

番組内容5
千代田化工建設では、画期的な水素の運搬方法を開発中だといいます。その運搬方法とは?世界屈指のプラントエンジニアリング企業が誇る「大型化」と「触媒」。その真髄に迫ります。

ナレーター 渡辺真理 リポーター 田丸萌夕希