|
|
以下のようなサービスが技術的に実現可能になります。
(1) キレイな画質と音声を楽しむことができます。 |
|
高画質・高音質 |
・ |
地上テレビ放送でもハイビジョン画像やCD並みの音声放送が可能となります。 |
・ |
また、デジタル化により雑音の影響を受けにくくなり、さらに、テレビ画像が二重映しになる「ゴースト」現象もなくなります。 |
(2) 欲しい情報を簡単に入手できます。 |
|
地域情報の充実 |
・ |
番組で紹介された商品・お店などの情報のほか、地域情報や天気予報といった生活に密着した情報を、テレビをとおして簡単に入手することができます。
|
(3) 放送番組に参加できるようになります。 |
|
双方向機能 |
・ |
テレビに電話回線をつないで、放送事業者(テレビ局)等と双方向に情報のやりとりができるようになります。これを利用してクイズ番組へ参加したり、テレビショッピングを気軽に楽しむことができます。 |
(4) 見たい番組を簡単に選んで見ることができます。 |
|
検索機能 |
・ |
画面の番組案内に従って見たい番組を簡単に選んだり、豊富な情報番組の中から関心のある情報を簡単に検索できます。 |
(5) お年寄りや目や耳の不自由な方に優しい放送サービスが充実。 |
|
バリアフリー |
・ |
字幕放送、解説放送がより充実します。 |
・ |
音声が聞き取りにくいときに音声の速度を遅くするなど、耳の不自由な方でも放送サービスにより親しんでいただくことも夢ではありません。 |
(6) ほとんどのデジタル放送受信機は、緊急警報放送受信対応です。 |
|
災害情報の提供 |
・ |
緊急警報放送は、地震等災害時に警報音を送信し、テレビ・ラジオ等の受信機を自動的に動作させることも可能になるもので、災害情報を迅速に伝達する手段として有効なシステムです。 |
・ |
現在、出荷されているほとんどのデジタル放送用受信機は、既に緊急警報放送対応の機能を備えたものとなっているところです。 |
(7) |
携帯電話や携帯情報端末(PDA)での視聴や移動体での安定したサービスの利用が可能に |
|
|
安定した移動体
受信 |
・ |
携帯電話や携帯情報端末による従来にない新しいテレビ視聴が可能となり、例えば、携帯電話による帰宅途中や街角でのナイター観戦や他球場の経過速報のデータ放送による取得、更には、生放送中のクイズ番組への参加なども可能となります。 |
・ |
電車やバスなどで移動中でも安定した放送サービスの利用が可能となります。 |
|
|
|