・放送現況報告
・視聴者からの意見・問合わせ等の報告
・視聴合評
【番組】
「BBCドキュメント masyuとmaa」
2023年12月10日(日) 18時30分〜19時00分
【番組概要】
滋賀県で初めてパートナーシップ宣誓制度を利用したmasyu(ましゅ)さんとmaa(まー)さん。一見、夫婦のようにも見える2人は、女性同士。今の日本の法律では、結婚することはできない。「女性だから、男性だからではなく、maaさんはmaaさん」と話すmasyuさん。カミングアウトでさえ勇気を振り絞らなければならない社会で、顔を隠すことなく、2人が思いを語りました。
- 番組冒頭から本題に入ったが、もう少し身近な話題から入ったほうが本題に入りやすかったのではないかと感じた。
- 「私たちに出来る事をする」とお二人がおっしゃったことに対し「我々には何ができるのか」を考える機会を与えてもらったと感じた。
- LGBTに関する事をテレビで取り上げる場合、政治的なニュースなど固くなりがちだが、今回は当事者のありのままが映し出されており好感が持てた。
- この仲のいい二人が“結婚できない、家族になれない”現実を、番組を通して知る事が出来た。
- 最後に制作著作は出ていたが、番組制作に携わったスタッフの名前を出しても良かったのでないかと感じた。
- 今後もドキュメンタリー番組を制作してほしい。
- 番組内で出てきた言葉が、いくつか心に残った。
- 番組タイトルでは、この番組がどのような内容かが分からなかった。
- イベントの場面で、参加者の不安事や困りごとが映されおり、生の声が発信出来た事は大切な機会だったと思う。
- 「子ども県議会」での子ども達からの質問に対し、丁寧に答えていたところや最後の手紙に好感が持てた。