番組表
NOWONAIR
07
/
15
(TUE)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:35
天気予報
04:50
ひざ・骨・肌にコラーゲン
05:20
売れ筋解明!買いたい新書
05:49
天気予報
05:50
巻くだけで腹筋
06:20
シリカで!どんとこい!しゃんとこい!こい!こい!こい!
06:50
とびおきSHIGA
06:55
天気予報
07:00
イニミニマニモ
07:30
おウチde買いまSHOW
08:00
みんなde健康体操
08:05
マル得JAPAN!GOLD
08:35
参議院議員滋賀県選挙区選出議員選挙 政見放送
09:25
てるてる天気
09:30
ヒザにも!腰にも!
10:00
売れ筋セレクション 若々しさの秘密
10:30
キュッと挟んでおてがる運動
NOW ON AIR!
11:00
ソク買い!セレクション
【出演】林寛子、大島さと子、みかん 【商品】発毛促進剤
11:30
頑張らない糖対策!
12:00
おとな旅あるき旅 傑作選
12:30
キレイを注入針コスメ!
13:00
元気ノ国テレビショッピング
13:29
天気予報
13:30
買いドキッ!セレクション
14:00
瑠璃〈ガラス〉の仮面
14:30
さあ!褒められ肌へ!
14:59
天気予報
15:00
人生100年時代の歩み方
15:30
ヒンヤリ快適な夏を
16:00
脳内年齢を取り戻そう!
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:35
Good Sign傑作選 #57 太郎坊宮お火焚大祭
17:40
しらしがテレビ
17:45
正解の無いクイズ
18:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
18:10
レコメンド滋賀
18:15
BBCニュース
18:20
輝け!湖国のアスリート
18:25
ありえへん∞世界スペシャル
20:54
開運!なんでも鑑定団    
21:54
BBCニュース
22:00
WBS  
22:58
天気予報
23:02
レコメンド滋賀
23:06
LIFE IS MONEY ~世の中お金で見てみよう~
23:55
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:00
モーターゾーンTV
00:30
持ち運べる涼しさ
01:00
初耳怪談
01:30
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
02:00
RIZIN WORLD SERIES in KOREA ‐完全版‐
02:55
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
03:05
淡海をあるく   #479 淡海名木物語 高野槙
03:10
天気予報
03:25
終了劇場
SCROLL
第107回全国高等学校野球選手権滋賀大会
第107回全国高等学校野球選手権滋賀大会
大会情報など掲載! 
全試合ライブ配信&ダイジェスト番組配信!「バーチャル高校野球」のリンクはサイト内のバナーから
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
再放送:7月13日(日)ひる3時
シーズン2の今期は完全台本ナシ、事前計画ナシのぶっつけ本番スタイルで進行。お邪魔した守山市で、宮川大輔ら5人のメンバーが、行きたいところを目指します。人気のスイーツを手始めに、豊かな歴史や元気いっぱいの市民のみなさんとたっぷり出会うことができた今回。守山の飾らない魅力を知ることに。
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 夕方4:54~5:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
林修のLIFE is MONEY
林修のLIFE is MONEY
火曜日 夜11:06~11:55
林修×テレ東報道局”心が豊かになり、懐も豊かになるかも…”そんな経済番組。刻一刻と変わりつつある世の中…”お金”を通して見てみます。
開運!なんでも鑑定団
開運!なんでも鑑定団
火曜日 夜8:54~9:54
「お宝」鑑定エンターテイメント番組!実家に眠るお宝や自慢のコレクションなど“なんでも”鑑定いたします。
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
BBC主催
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
7月11日(金)10:00 発売開始
2025 森高千里コンサートツアー あなたも私もファイト!!
BBC主催
2025 森高千里コンサートツアー あなたも私もファイト!!
9月7日(日) 開演 17:00~
近藤真彦 爆音雷舞集会(笑) ~F愛上等伝説~
BBC主催
近藤真彦 爆音雷舞集会(笑) ~F愛上等伝説~
9月14日(日) 開演 16:00~
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
BBC主催
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
8月30日(土) 開演 13:45/17:30

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
しじみ調査隊【参加者募集】
お知らせ
しじみ調査隊【参加者募集】
応募締切:7月21日(月)まで
第7回びわ湖チャレンジ大賞
お知らせ
第7回びわ湖チャレンジ大賞
滋賀で地道に挑戦を続け、発展を目指す方を募集
第107回 全国高等学校野球選手権滋賀大会
その他
第107回 全国高等学校野球選手権滋賀大会
滋賀大会の試合情報など掲載!
あいの土山マラソン
お知らせ
あいの土山マラソン
開催日:11月2日(日) 参加募集期間:6月15日~7月30日
ロザンのシガQ【滋賀の小学生大募集】
お知らせ
ロザンのシガQ【滋賀の小学生大募集】
エントリー申込締切:7月21日(月・祝)
びわ湖放送 プログラムガイド
お知らせ
びわ湖放送 プログラムガイド
夏号!配布中
2026年度びわ湖放送  新卒採用 技術職 募集中
お知らせ
2026年度びわ湖放送 新卒採用 技術職 募集中
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
その他
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
お知らせ
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
5月6日大阪・関西万博会場
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年7月14日(月) 18:14

参院選 党首が相次ぎ来県

20日・日曜日、投開票の参議院議員選挙も後半戦。滋賀県にも各党の代表が入りました。
7月11日(金)夕方は、日本維新の会の吉村洋文代表がJR大津駅前で演説を行い、社会保険料の負担軽減などを訴えました。
同じ日、JR草津駅前で演説を行ったのは、れいわ新選組の山本太郎代表。れいわは、滋賀県選挙区に候補者を立ててはいませんが比例での支援を訴えました。
また選挙サンデーの13日は、共産党の田村智子委員長が大津市のJR石山駅前で消費税減税などを訴えました。
2025年7月14日(月) 18:08

参院選・期日前投票 前回の同時期に比べ1.3倍

4日から始まった参議院議員選挙の期日前投票で、13日までに投票した人が、前回の同じ時期に比べると約1.3倍になったことがわかりました。
滋賀県選挙管理委員会のまとめによりますと、参議院議員選挙投票日の7日前となる13日までに期日前投票をした人は、10万9841人で、前回3年前の同じ時期と比べて1.33倍になりました。県選管では、制度が定着したことや、商業施設などでも投票できるようになったことが増えた要因のひとつではないかとしています。
期日前投票所は、期間限定の所を含め県内82カ所に設置され、投票日前日の7月19日(土)まで投票できます。
2025年7月14日(月) 13:25

湖北地域の未来を考えよう

湖北地域が、世界から求められる国際的な地域となるために取り組むべき姿などを考えるフォーラムが、このほど、長浜市で開かれました。
長浜市のヤンマーミュージアムで開かれた、この「KOHOKU国際未来図プロジェクト」は、長浜青年会議所が、創立70周年を記念し、開いたものです。
パネルディスカッションでは、若手の市議会議員や、長浜市と米原市の市長らが登壇し、湖北ならではの文化や産業を「世界に誇れる地域資産」として進化させるための地域ブランド戦略について、意見が交わされました。
また、国際派ジャーナリストのモーリー・ロバートソンさんによる「世界とつながる地方の価値」をテーマにした講演も行われました。
そしてフォーラムの最後には、長浜青年会議所の主張として、山田幸委員長が、改めて湖北のまちづくりのグローバルビジョンの必要性を語りました。
2025年7月13日(日) 18:35

近江八幡の礎を築いた「豊臣秀次」をしのぶ

近江八幡のまちづくりの礎を築いた戦国武将の豊臣秀次の命日にあわせて、12日、秀次の居城だった八幡山城跡で顕彰法要が営まれました。

豊臣秀吉の甥、豊臣秀次は八幡山城を築き、城下に碁盤の目のような町並みや湖上交通と物流の中継点となる八幡堀を整備し、今の近江八幡の基礎を築きました。その後、秀吉から関白の職を譲り受けましたが、謀反を理由に1595年7月15日、高野山で自害させられたとされています。

この日は、秀次の居城だった八幡山城の本丸跡に建つ村雲御所瑞龍寺で顕彰法要が営まれ、近江八幡市の小西市長をはじめ約200人が参列しました。法要では、参列者が声を合わせてお経を読み、まちの繁栄の基礎を築いた秀次の遺徳をしのんでいました。村雲御所瑞龍寺では、来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」を前に、近江八幡市の発展と豊臣秀次の功績をより多くの人に知ってもらいたいとしています。
2025年7月13日(日) 18:29

JAPAN GAMESパークを滋賀で開催

大津市では13日、親子で様々なスポーツを体験できるイベントが開催されました。

JAPAN GAMESパークは、日本スポーツ協会が、障害の有る無しに関わらず子供たちにスポーツを楽しんでもらおうと去年から始めたもので、今年は「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」にちなんで滋賀県で開催されました。

会場では、フライングディスクやボッチャ、ホッケーなど、11の競技の体験ブースが設けられ、約800人の親子連れらが訪れました。また、特別ゲストとして、新体操の北京・ロンドンオリンピック日本代表の田中琴乃さんが招かれ、実際に演技を披露するなどして子供たちに新体操の楽しさを教えていました。

さらに、冬のスポーツも体験してもらおうとプラスチック製のアイスリンクが用意されました。スケートの指導を行うのは、アイスホッケー女子日本代表の長岡真鈴さん。現役選手の指導を受け、参加者はリンクの上を楽しそうに滑っていました。県スポーツ協会は、家族でスポーツの楽しさに触れることで、スポーツを始めるきっかけにしてほしいとしています。
2025年7月13日(日) 18:21

長寿寺のボタンクサギが見ごろ

湖南市の長寿寺では、ボタンクサギの花が今、見ごろを迎えています。

ピンク色の小さな花が集った直径15センチほどの手毬の様な形と、綿菓子のような甘い香りが特徴のボタンクサギ。長寿寺では10年ほど前に1株の花が咲いてから、自然に数を増やし、今では国宝の本堂を取り囲むようにして約80株の花が咲き誇っています。

長寿寺の藤支良道住職は「1株芽吹いたのを枯れないように大事に見守っているうちに自然と増えていった。ありふれた花かもしれないが、私にとって大事に育てていきたい花。目と鼻とで楽しんでほしい。」と話していました。
長寿寺のボタンクサギの花は、今月20日ごろまでが見ごろだということです。
2025年7月12日(土) 00:25

社会福祉法人主催のキャンプ 知的障害の男性がびわ湖で重体

10日、高島市のびわ湖で、知的障害がある20代の男性が湖底で沈んでいる状態で発見され、意識不明の重体となっています。
事故は、竜王町の社会福祉法人が主催するキャンプ中に発生したとして、11日、社会福祉法人が会見を開きました。
10日午後4時40分ごろ、高島市マキノ町にあるマキノサニービーチのびわ湖の沖合約10メートルで、湖底に沈んでいる知的障害の26歳の男性が発見されました。
男性は、救急搬送されましたが、現在も意識不明の重体です。
男性は、竜王町にある社会福祉法人やまびこ福祉会の共同作業所の利用者で、やまびこ福祉会が主催する毎年恒例のキャンプ中でした。
やまびこ福祉会が開いた会見では、知的障害がある6人に対し、1人のスタッフしかついておらず、別の知的障害の男性が足をぬかるみにとられてパニックになり、スタッフの監視がいき届かなかったということです。
やまびこ福祉会は、警察の捜査に全面的に協力するとしています。
2025年7月12日(土) 00:16

彦根城・世界遺産登録に向けて推薦書案を提出

彦根城の世界遺産登録を目指す、滋賀県と彦根市の推進協議会は、登録に向けた国の審議に必要な推薦書案を11日、文化庁に提出しました。
彦根市役所で記者会見した彦根城世界遺産登録推進協議会によりますと、彦根城の世界遺産登録に向けた手続きとして、国の審議で必要な推薦書案を11日、文化庁に提出し受理されたということです。
彦根城の世界遺産登録を巡っては、2年前に「事前評価制度」を活用し登録を目指すことが決まり、去年10月に、世界遺産登録の調査や勧告などを行うユネスコの諮問機関から事前評価の結果が通知されていました。
協議会では、事前評価で指摘をされた江戸時代の大名統治システムの価値を、十分に説明できるよう文化庁と協議を重ねながら推薦書案を作成したということで、彦根城単独での登録を目指し、幕府で重要な役割を果たした井伊家の存在をアピールするなどの内容を盛り込んだとしています。
推薦書案は、今後、国の文化審議会で審査され、認められれば、国からユネスコに今年9月末までには推薦書が提出されることになります。
推薦書案の提出について三日月知事は、『また一歩を進められたものと考えている。令和9年度の登録実現を目指して邁進していく』とコメントしています。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
びわ湖放送

ANNOUNCEMENT

BBC ANNOUNCEMENT
BBC ANNOUNCEMENT
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING