番組表
NOWONAIR
07
/
25
(FRI)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:05
天気予報
04:20
イチおし!プレミアム
04:50
売れ筋解明!買いたい新書
05:20
シリカで!どんとこい!しゃんとこい!こい!こい!こい!
05:49
天気予報
05:50
イイものショッピングゥ~!
06:20
あなたの食事は何色?
06:50
とびおきSHIGA
06:55
天気予報
07:00
ウルトラマンアーク
07:30
おウチde買いまSHOW
08:00
みんなde健康体操
08:05
からだのそうじ屋さん
08:35
日本ふるさと百景   #33 和歌山編2
09:00
ごりやくさん #25 日前神宮・國懸神宮
09:30
自宅でできるヘッドスパ
10:00
家中の掃除がこれ1つ!
10:30
健康すこやか講座
11:00
大きく聞こえて快適安心
11:30
キュッと挟んでおてがる運動
12:00
西国三十三所 #07 壷阪寺
12:30
健康すこやか講座
13:00
ごりやくさん #26 太宰府天満宮
13:30
日本ふるさと百景   #34 群馬編2
13:55
催しものガイド
14:00
くっきり!はっきり!の毎日へ
14:30
私は100歳元気なヒミツ教えます!
14:59
天気予報
15:00
くっきり!はっきり!の毎日へ
15:30
健康すこやか講座
16:00
おウチde買いまSHOW
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:35
Good Sign傑作選 #66 冨田人形共遊団
17:40
しらしがテレビ
17:45
紙とさまぁ~ず
18:10
日本まんなか直送便 滋賀県版
18:15
BBCニュース
18:20
催しものガイド
18:25
おとな旅あるき旅
18:55
天気予報
19:00
金曜オモロしが
20:00
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
21:00
能面検事
21:54
BBCニュース
22:00
ガイアの夜明け
22:55
天気予報
NOW ON AIR!
23:00
WBS  
「あなたと世界を経済でつなぐ」経済ニュース。豊富なデータとわかりやすい解説で、明日からの仕事や生活に役立つニュースをお伝えします。
23:58
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:15
びわカン
01:00
軽量!パワフル!ハンディクリーナー
01:30
ケンコバのバコバコナイト
02:25
イイものショッピングゥ~!
02:55
淡海をあるく   #496 米原曳山まつり~米原市~
03:00
天気予報
03:15
終了劇場
SCROLL
第107回全国高等学校野球選手権滋賀大会
第107回全国高等学校野球選手権滋賀大会
大会情報など掲載! 
全試合ライブ配信&ダイジェスト番組配信!「バーチャル高校野球」のリンクはサイト内のバナーから
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
再放送:7月13日(日)ひる3時
シーズン2の今期は完全台本ナシ、事前計画ナシのぶっつけ本番スタイルで進行。お邪魔した守山市で、宮川大輔ら5人のメンバーが、行きたいところを目指します。人気のスイーツを手始めに、豊かな歴史や元気いっぱいの市民のみなさんとたっぷり出会うことができた今回。守山の飾らない魅力を知ることに。
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
金曜オモロしが
金曜オモロしが
毎週金曜日 夜7:00~
高島市出身の落語家・桂三度が生放送で滋賀の“オモロー”な話題をお届けします!
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 夕方4:54~5:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
BBC主催
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
7月11日(金)10:00 発売開始
2025 森高千里コンサートツアー あなたも私もファイト!!
BBC主催
2025 森高千里コンサートツアー あなたも私もファイト!!
9月7日(日) 開演 17:00~
近藤真彦 爆音雷舞集会(笑) ~F愛上等伝説~
BBC主催
近藤真彦 爆音雷舞集会(笑) ~F愛上等伝説~
9月14日(日) 開演 16:00~
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
BBC主催
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
8月30日(土) 開演 13:45/17:30

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
滋賀の私立学校展 2026 事前申込受付中
イベント
滋賀の私立学校展 2026 事前申込受付中
開催日時 ・8/23:キラリエ草津 ・8/30:ビバシティ彦根
第7回びわ湖チャレンジ大賞
お知らせ
第7回びわ湖チャレンジ大賞
滋賀で地道に挑戦を続け、発展を目指す方を募集
第107回 全国高等学校野球選手権滋賀大会
その他
第107回 全国高等学校野球選手権滋賀大会
滋賀大会の試合情報など掲載!
あいの土山マラソン
お知らせ
あいの土山マラソン
開催日:11月2日(日) 参加募集期間:6月15日~7月30日
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
その他
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
お知らせ
関西・歴史文化首都パワー発信プロジェクト
5月6日大阪・関西万博会場
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年7月25日(金) 19:09

湖東記念病院 国賠訴訟 地裁判決受けて 県は控訴せず

殺人の罪で12年間服役した後、再審無罪となった湖東記念病院元看護助手の西山美香さんが、国と滋賀県に賠償を求めていた裁判は、7月17日、大津地裁が県警の不当な捜査を認め、滋賀県に約3100万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。この判決について県は25日、控訴をしない考えを明らかにしました。
県警本部 池内久晃本部長は25日の会見で「被告・滋賀県の主張が認められていない部分はありますが、今回の判決内容を重く受け止め、原告のご心労やご負担にも思いをいたし、控訴しないことと致しました。」と述べ、大津地裁の判決を受け入れ、控訴しない考えを明らかにしました。

この裁判は、2020年のやり直しの裁判=再審で、殺人罪の無罪が確定したことを受け、西山さんが県警や検察に違法行為があったとして、国と県に損害賠償を求めていたものです。
7月17日の判決で大津地裁は、警察官による違法な取り調べがあったことを認め、県に対し、約3100万円の賠償を命じました。
判決後、西山さん側は県に対して控訴しないよう求める申し入れ書を提出しており、県の対応が注目されていました。

控訴しない方針を決めたことについて三日月知事は、県警の違法性を認めた上で、西山さんの思いを大切にしながら今後対応していく考えを示しました。
2025年7月25日(金) 19:04

滋賀県中学校夏季総体 各地で熱戦始まる

滋賀県中学校夏季総合体育大会が25日から多くの競技で本格的に始まり、各会場では選手らが日頃の練習の成果を精いっぱい発揮していました。
このうち、今年の秋の国スポ・障スポのメイン会場となる彦根市の平和堂HATOスタジアムでは陸上競技が行われました。

暑い日差しの中、トラックやフィールドでは、選手らが近畿大会や全国大会への出場を目指して、ひたむきに競技に挑んでいました。
スタンドのチームのメンバーや保護者らからは熱心な声援が送られ、全国大会出場の標準記録を超える記録が出るたびに大きな歓声が起こっていました。

関係者によりますと連日の猛暑への対応として、競技の開始時間を早めたり休憩時間を多くとったりするなどの工夫をして大会を運営しているということです。
なお、今年の中学校夏季総体は、25日から2日間を中心に県内各地で19競技が行われ、およそ7300人の生徒らが参加することになっています。
2025年7月25日(金) 18:44

国スポ・障スポを前に 滋賀県出身のパラリンピアンが対談

今年秋に滋賀県で開催される国スポ・障スポを前に7月3日、滋賀県出身のパラリンピアンらが滋賀銀行を訪れました。
久保田真也 頭取の元を訪れ対談を行ったのは、マラソンのパラアスリートの道下美里選手と滋賀県出身・滋賀銀行に所属する近藤寛子選手の2人です。

対談では、国スポ・障スポの意義などを話題に、久保田頭取は、スポーツ選手は自身との戦いだとした上で、「そういった意識が県民にも広がり、県が推進する『健康しが』を一層推進できるチャンスとして、私たちも応援していきたい」と話していました。

その後、滋賀銀行の行員を対象にした講演会も行われ約100人が参加しました。講演会の中では、参加者から挙がった「走っている時に考えていること」などの質問に答えるなどして、国スポ・障スポ開催に向けた盛り上げに一役買っていました。

道下美里選手「これから世界へ羽ばたく選手が活躍する場所だと思うので、関心を持って大会に応援に来てもらい、選手に注目して見てもらえたら嬉しい。」と話していました。 

近藤寛子選手「マラソンとは、違う種目ではあるが、その姿を見てもらって、滋賀県、日本中の共生の社会につながっていけたら嬉しい。頑張ります」と話していました。

なお、近藤選手は、今年の障スポで、陸上競技800メートルと1500メートルに出場する予定です。
2025年7月24日(木) 18:20

被災地の復旧・復興に 滋賀中信が能登半島地震支援に寄付

滋賀中央信用金庫は、去年元日に発生した能登半島地震の復旧・復興に役立ててほしいと、定期預金の販売金の一部を、日本赤十字社に寄付しました。
寄付金の贈呈式は、9日に彦根市役所で行われ、滋賀中央信用金庫の岩﨑哲雄 理事長から、日本赤十字社滋賀県支部 彦根市地区長を務める田島一成彦根市長に目録が手渡されました。

滋賀中信では、能登半島地震発生の約2か月後から今年3月末まで、「能登半島地震災害復興支援定期預金」を販売しており、その販売総額の0.01%に相当する21万5641円が寄付されました。

日本赤十字社では、受け取った義援金を被災者の生活支援に役立てることにしています。
2025年7月24日(木) 18:15

美浜原発の建て替えに向けて関電が現地調査実施へ 長浜市浅見市長「注視する」

関西電力が示した美浜原発の建て替えに向けて行う現地調査について、美浜原発から30キロ圏域にある長浜市の浅見宣義市長は、24日の定例会見で「調査について注視する」と話しました。
22日、関西電力は会見を開き、福井県にある美浜原発の建て替えに向けて、現地調査を再開する方針を明らかにしました。
美浜原発は現在、3号機が稼働し1号機と2号機は廃炉が決まっていますが、2011年の東日本大震災以降、国内で新たな原発の建設が動き出したのは初めてです。
滋賀県は、美浜原発からおおむね30キロ圏域の緊急時防護措置準備区域=UPZに長浜市と高島市が含まれており、22日、関西電力が両市に現地調査の再開を説明していました。
美浜原発の現地調査再開について、長浜市の浅見宣義市長は次のように述べました。
長浜市・浅見宣義市長「今度の調査の進捗については注視しつつ、安全・安心のための体制づくりというのをさらに進めていかなきゃいけない。大きな事故を一回、日本で経験した後なので、圏内を抱える私たちとしては、関心が高いし、そういう目でいろいろ意見も言っていかなければいけない。」
また、今回の関西電力の発表について、三日月大造知事は「事前に何も説明を受けていない。このような大切な判断をされるにあたっては、立地県はもちろん隣接県に説明があってしかるべきであると考える。引き続き丁寧な説明を求めていきたい。」とコメントしています。
2025年7月23日(水) 18:55

参院選 初当選の自民・宮本氏に当選証書

7月20日に行われた参議院議員選挙で、初当選を果たした自民党公認の宮本和宏さんに23日、当選証書が手渡されました。今回の参議院議員選挙の滋賀県選挙区では、自民党公認で前・守山市長の宮本和宏さん53歳が、次点の国民民主党の新人に約4万票の差をつけ、初当選を果たしました。
県庁では23日、選挙管理委員会が開かれ、初当選を果たした宮本さんに県選挙管理委員会の吉田清一委員長から当選証書が手渡されました。


今回の参院選で、自民・公明が過半数割れし、衆参両院で少数与党となったことについては―
自民・宮本和宏氏「まだ就任はしていないが、衆参ともに過半数割れになっている状況で、今回の選挙戦でも決して自公政権がそのままでいいという結論ではないと思う。課題の解決を進めていくための体制づくりをして、与党、野党ともしっかり連携をしながら、課題解決を前に進めていく。政策第一に今後取り組んでいくべき。」と決意を語っていました。
初当選を果たした宮本さんの任期は、7月29日から6年間です。
2025年7月23日(水) 18:41

連日の暑さ 西の湖で今年初のアオコ発生

近江八幡市の西の湖で今年初めてアオコの発生が確認されました。
西の湖で今年初めてのアオコが確認されたのは近江八幡市の浅小井町と白王町付近の2か所です。
アオコは水中の植物プランクトンが大量に発生して膜のように浮かび上がるもので、22日に近江八幡市の職員がパトロール中に確認しました。

連日の猛暑による水温の上昇が発生に影響したものとみられていますが、滋賀県では夏場にびわ湖の南湖と西の湖で定期的に監視を続けており、西の湖のアオコの状況についてはホームページで情報を提供していくということです。
2025年7月23日(水) 18:29

自然の彩り・押し花アートの作品展

花びらや様々な植物などを使った押し花アートの作品展が、23日から草津市で開かれています。
草津市の水生植物公園みずの森で23日から始まった押し花アートの作品展は、湖南地域の愛好家らが参加する、押し花たんぽぽの会が開いたものです。
会場には、会のメンバーら25人の作品、およそ80点が展示されています。



作品は風景画やアレンジなど様々で、いずれもメンバーらが花びらや草の葉など自然の素材を使って思い思いの作品に仕上げています。

ニンジンの葉や木の幹の皮などを使って、紅葉を迎えた山奥の風景が立体的に表現された作品や、果物を使った作品も出品されており、訪れた人の目を楽しませています。
この押し花アートの作品展は7月27日までで、会期中は毎日押し花の体験会も開かれています。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
びわ湖放送

ANNOUNCEMENT

BBC ANNOUNCEMENT
BBC ANNOUNCEMENT
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING