番組表
NOWONAIR
10
/
17
(FRI)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:35
天気予報
04:50
ひざ・骨・肌にコラーゲン
05:20
スッキリ出来ていますか?
05:49
天気予報
05:50
おウチde買いまSHOW
06:20
わくわく!ベストバイ!
06:50
とびおきSHIGA
06:55
天気予報
07:00
ウルトラマンアーク
07:30
手も首元もハリとうるおい!
08:00
みんなde健康体操
08:05
糖カット酵母でラクラク糖質管理
08:35
大江戸捜査網(再)
09:30
あきらめない人生の歩み方
10:00
佐世保発テレビショッピング
10:30
おウチde買いまSHOW
11:00
大きく聞こえて快適安心
11:30
脳内年齢を取り戻そう!
12:00
飯尾和樹のずん喫茶
12:30
からだのそうじ屋さん
13:00
キャンピングカーでチルり旅
14:00
おウチde買いまSHOW
14:30
イチおし!プレミアム
14:59
天気予報
15:00
あきらめない人生の歩み方
15:30
未知なる野草のチカラに迫る
16:00
ひざ・骨・肌にコラーゲン
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:40
しらしがテレビ
17:45
おばあちゃんの台所
18:00
手話タイム・プラスワン
18:10
日本まんなか直送便
18:15
BBCニュース
18:20
守山ニュース
18:25
おとな旅あるき旅
18:55
天気予報
19:00
金曜オモロしが
20:00
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
20:54
Good Sign傑作選 #83 ジビエレザー 伊東朋子
21:00
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
21:54
BBCニュース
NOW ON AIR!
22:00
滋賀県議会ダイジェスト 最終日
今回の滋賀県議会で行われた議案の採決の様子などをお伝えするとともに、今議会を振り返ります。
22:30
日本ふるさと百景   #15 兵庫編3
22:55
天気予報
23:00
片っ端から喫茶店Season5
23:15
WBS  
00:13
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:30
びわカン
01:15
イチおし!プレミアム
01:45
ケンコバのバコバコナイト
02:40
  コーチ
03:49
終了劇場
SCROLL
びわ湖放送 国スポ・障スポ応援月間
びわ湖放送 国スポ・障スポ応援月間
大会開催期間中は、夕方ニュースを拡大し、競技結果を詳しく紹介!
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
第2回:10月18日(土)よる9時
シーズン2の今期は完全台本ナシ、事前計画ナシのぶっつけ本番スタイルで進行。お邪魔した守山市で、宮川大輔ら5人のメンバーが、行きたいところを目指します。人気のスイーツを手始めに、豊かな歴史や元気いっぱいの市民のみなさんとたっぷり出会うことができた今回。守山の飾らない魅力を知ることに。
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
特設サイトはこちら
戦後80年― 「湖国の戦跡 未来へ伝える思い」と題して、シベリア抑留の経験者や空襲、模擬原爆など、滋賀県内の体験者の証言や遺族の思い、そして、平和を受け継ぐ次世代の中学生や高校生などの、戦争を記憶を風化させない取り組みを取材しました。
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
金曜オモロしが
金曜オモロしが
毎週金曜日 夜7:00~
高島市出身の落語家・桂三度が生放送で滋賀の“オモロー”な話題をお届けします!
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 夕方4:54~5:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
BBC主催
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
7月11日(金)10:00 発売開始

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
2025スポGOMI甲子園 滋賀県大会 参加者募集!
イベント
2025スポGOMI甲子園 滋賀県大会 参加者募集!
11月8日(土)開催(募集締め切りは10月30日(木)まで)
びわ湖放送 プログラムガイド
お知らせ
びわ湖放送 プログラムガイド
秋号!配布中
ミドル世代の合同企業説明会・面接会 in しが
イベント
ミドル世代の合同企業説明会・面接会 in しが
12月10日(水)13:30~ クサツエストピアホテル(2F・瑞祥の間)
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
「絵画コンクール」の作品募集
イベント
「絵画コンクール」の作品募集
応募締切:10月31日(金)まで
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
お知らせ
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
詳しくはこちらをクリック!
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
その他
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年10月17日(金) 18:50

滋賀の妖怪が大集合「滋賀県妖怪事典」刊行

古い言い伝えや伝説が数多く残る滋賀県ですが、滋賀県内の妖怪を一堂に集めた「滋賀県妖怪事典」が、このほど出版されました。
「滋賀県妖怪事典」の著者は、高島市生まれで、今も市内で執筆活動を続ける小説家の峰守ひろかずさん・44歳です。峰守さんは、妖怪や伝承を扱う作品を数多く手掛け、2020年ごろからは、個人的な活動として、県内の妖怪にまつわる話を集めてきました。
事典は、県内に伝わる約1000種類の妖怪が、あいうえお順にまとめられていて、読むだけで想像力を掻き立てられます。

また、同じ名前の妖怪も、場所や伝承者が異なれば別の妖怪と扱っていて、そのバリエーションを楽しむことも出来ます。
事典で紹介されている、長浜市に伝わる伊吹弥三郎は、伊吹山を造った際にふんばった足跡が今も市内に残るとされています。

また東近江市に伝わる竜宮のお姫さまは、愛知川を上って枇杷を食べるために大雨を降らせたとされています。

「滋賀県妖怪事典」は、県内をはじめ、全国の書店や電子書籍で購入することができます。
2025年10月17日(金) 18:38

「とにかくやってみる」パリパラ銅メダリストが児童に講演

米原市の河南小学校では17日、パリ・パラリンピック・競泳女子100メートル自由形で銅メダルを獲得した辻内彩野さんが、挑戦する大切さを伝える講演や、体育の実技指導を行いました。
講演は、河南小学校が行っている「夢授業」の一環で行われ、体育館には全校児童約140人が集まりました。
辻内さんは弱視で、世界の人口のうち障害のある人が15%の割合でいると伝え、「パラ水泳」では障害の程度によるクラス分けがあることを説明しました。
そして、実際に着用しているゴーグルや水着、体をたたいて壁の存在を知らせる「タッピング棒」などを紹介しました。

辻内さんは「とにかくやってみるということ。あきらめると結局そこから何も新しいことはできません。これはすごく大事。とにかくやってみる。無理だと思ってもとりあえずやってみる」と伝えていました。
辻内さんは銅メダルも披露し、児童たちは直接触らせてもらい、喜んでいました。

講演後は、6年生を対象に、目が不自由な人に言葉で分かりやすく状況を説明することや、全身運動の指導もありました。
児童は2人1組になって、一人がタオルなどで目隠しをして、もう一人が教頭のとったポーズを言葉だけで伝えて、同じポーズを取らせることに挑戦。

「背筋を伸ばして」「手の甲を上に」などと懸命に伝えていました。
参加した児童たちは、挑戦することの大切さを感じているようでした。
2025年10月17日(金) 18:28

滋賀県議会 物価高騰対策など補正予算案を可決

滋賀県議会は17日、9月定例会の最終日となりました。今回の定例会は、滋賀県で国民スポーツ大会があったため、通常より長い会期となりました。

物価高騰対策としての医療機関や介護サービス事業者への支援費や、畜産農家への近江牛となる子牛の購入支援費など、あわせて約17億1400万円の補正予算案を含む、21件の議案が可決されました。
2025年10月16日(木) 18:40

大津市で民家火災 2人が搬送 女性1人が死亡

16日午前10時ごろ、大津市内の住宅で火事があり、病院に搬送された2人のうち女性一人の死亡が確認されました。
火事があったのは、大津市石山寺3丁目の住宅で、「住宅から煙が出ている」と近くの住民から消防に通報がありました。
この火事で、家にいた男女2人が消防に救助された後、病院に運ばれていて、搬送先の病院で女性の死亡が確認されました。亡くなったのは、この家に住む中島久美子さん・78歳です。
警察と消防では、出火原因などについて詳しく調べています。
2025年10月16日(木) 18:22

県営公園で初 スケートボード場がオープン

大津市にある春日山公園で、県営公園では初めてとなるスケートボード場がオープンしました。
春日山公園のスケートボード場のオープン記念式典は現地で開かれ、地元住民やスケートボード愛好家らが出席しました。

完成したスケートボードエリアでは、さっそくスケーターによる滑走の披露があり、難易度の高いテクニックやダイナミックな滑りに来場者たちが拍手を送っていました。
スケートボードエリアの面積は690平方メートルで、急角度の斜面や10センチを超える段差などがあります。

滋賀県によりますと、プロスケーターとして活躍していた県職員が設計から工事までを監修し、子どもや初級者も楽しめるものになっているということです。総事業費は約2600万円で、利用は無料となっています。
滑走を披露したスケーターは「最高の一言です。路面も良いし、ちょっと緩やかな感じで初心者でもなじめる良いパークだと思う。いろんな技をここのパークで新しく習得して、スケートボード楽しんでもらいたい」と話していました。
10月19日には長浜市の「奥びわスポーツの森」にもスケートボード場がオープンする予定です。
2025年10月16日(木) 18:16

アパレルや地元農協などが協力 守山市で綿花の初収穫

守山市で16日、アパレルメーカーや地元の農協などが、試験的に栽培していた糸の材料となる綿花が初めて収穫されました。
この「鎌倉シャツコットンプロジェクト」は、綿花の栽培から製品作りまでの全工程を国内で完結することを目指して、アパレルメーカーの「メーカーズシャツ鎌倉」が日本各地で行っているものです。

このうち守山市では、今年5月から行われていて、市内3カ所のあわせて920平方メートルの畑で875株の綿花が栽培されています。
16日は、守山市の森中市長をはじめとする関係者も集まり、初めての収穫が行われました。

栽培されているのは、「超長綿」と呼ばれる品種で、一本一本の繊維が長く、滑らかな肌触りが特徴です。
今回、収穫された綿花は、「メーカーズシャツ鎌倉」が買い取り、来年度以降の商品に使われる予定だということです。
守山市は今回の実証実験について、「地域の活性化や新たな農業価値の創造に向けたモデルになる事を期待している」としています。
2025年10月15日(水) 19:06

障スポ・競技紹介「ボッチャ」

25日に開幕する、わたSHIGA輝く障スポ。
実施競技のひとつ、ボッチャを紹介します。
障スポのボッチャは、身体障害のある選手が出場する競技です。立ってボールを投げる選手と座ってボールを投げる選手の2人がペアを組んで、赤と青のチームに分かれます。ジャックボールと呼ばれる白いボールに向かってボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
守山市に住む安井駿一選手は、生まれつき心臓の病気があり、手術後も右半身にマヒが残りましたが、練習を積んでコントロールを磨き上げてきました。
安井選手は「(楽しいところは)相手の球をブロックするところ」「(目標は)1位になりたい」と話していました。
ボッチャ競技は25日から甲賀市で開催されます。
2025年10月15日(水) 18:55

国スポ・障スポ作品も「びんてまり展」

愛荘町の愛知川びんてまりの館では、国スポ・障スポにちなんだ「びん細工手まり」が展示されています。
「愛知川びん細工手まり」は、フラスコ型のガラス瓶に手まりを入れた工芸品で、県の伝統的工芸品に指定されています。展示では、国スポ・障スポにちなみ、手まりに緻密に刺繍された大会のマスコットキャラクター「キャッフィー」と「チャッフィー」が並んでいます。

このほか、愛荘町内の小学生や中学生が制作した、赤や青・黄色の鮮やかなキクをモチーフにした作品や、パンダやテントウムシなど愛らしいデザインの力作もあり、合わせて約480点が展示されています。


伝承工芸愛知川びん細工手まり保存会・辻史子副会長は「国スポが滋賀で開催されて、ちょうど愛荘町はアーチェリーの会場にあたっているので、それをモチーフにキャラクターで瓶を作ってもらっているのと、万博のキャラクターのミャクミャクも作っている方がいるので、そういうのも見てもらえるとうれしい」と話していました。
また、手まりに刺繍する体験コーナーもあり、この日は、家族連れらが楽しんでいました。企画展は10月月26日までで、19日と26日には、保存会による制作工程の実演や解説も予定されています。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
びわ湖放送

ANNOUNCEMENT

BBC ANNOUNCEMENT
BBC ANNOUNCEMENT
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING