2025年7月8日(火) 19:24
作ること・食べることの楽しさ学んで 料理長らが食育講座
大津市の小学校では、滋賀県内の料理人・7人による食育講座が開かれました。
大津市日吉台小学校の家庭科室に登場したのは、県内和食料理店の料理長ら7人。彦根市のフジノ食品が2006年から行っている「食の匠の食育出張講座」です。
毎回、様々な料理人やパティシエが小学校で講座を行いますが、この日のテーマは「和食」。
児童は、昆布などでとった出汁を味わったり、大根や魚など、プロの包丁さばきを見学した後、実際に調理を行いました。
手ほどきを受けながらおそるおそる包丁を使ったり、なんと握り寿司にも挑戦。完成したのは、天然ビワマスを使ったにぎり寿司と、県産の材料で作った味噌汁です。
参加した児童は「おいしかった。(作ってみて)良かった。」「職人さんが作るものって難しいんだなと思った。」
指導をした講師は「楽しく作れることから入って、自分で好きになって、それが食につながると一番良い。」と話していました。