番組表
NOWONAIR
11
/
3
(MON)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:35
天気予報
04:50
おいしい習慣でスムーズな毎日を!
05:20
巻くだけ!イキイキふくらはぎ
05:49
天気予報
05:50
5人の挑戦とそれを支える健康習慣
06:20
イイものショッピングゥ~!
06:50
とびおきSHIGA
06:55
天気予報
07:00
プリンセッション・オーケストラ
07:30
1台5役豆乳メーカー
08:00
みんなde健康体操
08:05
だから!!飲んでいます
08:35
大江戸捜査網(再)
09:30
青汁の魅力徹底解明
10:00
100歳までにできることなんですか?
10:30
佐世保発テレビショッピング
11:00
知ってる?しじみ
11:30
未知なる野草のチカラに迫る!
12:00
昼めし旅
12:30
毎日くちゅくちゅ習慣
13:00
通販侍
13:29
天気予報
13:30
陽だまりのような暖かさ!
14:00
学べる!超社会科見学
15:00
ひざ・骨・肌にコラーゲン
15:30
糖カット酵母でラクラク糖質管理
16:00
佐世保発テレビショッピング
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
日本ふるさと百景   #18 神奈川編3
17:25
ニュース滋賀いろ
17:35
Good Sign傑作選 #85 きらきらミュージックラボ
17:40
催しものガイド
17:45
正解の無いクイズ
18:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
18:10
レコメンド滋賀
18:15
BBCニュース
18:20
てるてる天気
18:25
最強大食い王決定戦2025秋
21:54
BBCニュース
22:00
WBS  
22:58
天気予報
23:02
レコメンド滋賀
23:06
シナントロープ
23:55
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:00
ひと夏の共犯者
NOW ON AIR!
00:30
スッキリするだけで元気に!
【商品】健康茶
01:00
あのちゃんの電電電波♪
01:30
ひざ・骨・肌にコラーゲン
02:00
八方家のおせち探し
02:30
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
02:40
淡海をあるく   #490 近江土山白川神社 祇園祭~甲賀市土
02:45
天気予報
03:00
終了劇場
SCROLL
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
第3回:(再放送)11月8日(土)ひる3時
今回は桂三度の地元・高島市へ。
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
戦後80年 湖国の戦跡~未来へ伝える思い~
特設サイトはこちら
戦後80年― 「湖国の戦跡 未来へ伝える思い」と題して、シベリア抑留の経験者や空襲、模擬原爆など、滋賀県内の体験者の証言や遺族の思い、そして、平和を受け継ぐ次世代の中学生や高校生などの、戦争を記憶を風化させない取り組みを取材しました。
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 夕方4:54~5:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
林修のLIFE is MONEY
林修のLIFE is MONEY
火曜日 夜11:06~11:55
林修×テレ東報道局”心が豊かになり、懐も豊かになるかも…”そんな経済番組。刻一刻と変わりつつある世の中…”お金”を通して見てみます。
開運!なんでも鑑定団
開運!なんでも鑑定団
火曜日 夜8:54~9:54
「お宝」鑑定エンターテイメント番組!実家に眠るお宝や自慢のコレクションなど“なんでも”鑑定いたします。
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
BBC主催
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025
7月11日(金)10:00 発売開始

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
11月11日は介護の日
お知らせ
11月11日は介護の日
11月1日~11日までの期間に テレビCMを通じ、啓発するキャンペーンを行っています。
2025スポGOMI甲子園 滋賀県大会 参加者募集!
イベント
2025スポGOMI甲子園 滋賀県大会 参加者募集!
11月8日(土)開催(募集締め切りは10月30日(木)まで)
びわ湖放送 プログラムガイド
お知らせ
びわ湖放送 プログラムガイド
秋号!配布中
ミドル世代の合同企業説明会・面接会 in しが
イベント
ミドル世代の合同企業説明会・面接会 in しが
12月10日(水)13:30~ クサツエストピアホテル(2F・瑞祥の間)
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
「絵画コンクール」の作品募集
イベント
「絵画コンクール」の作品募集
応募締切:10月31日(金)まで
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
お知らせ
広告の力で、キッズスイマーを応援しませんか?スポンサー募集中!
詳しくはこちらをクリック!
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
その他
びわ湖放送のハラスメント防止の取り組みについて
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年11月3日(月) 17:21

ひこねの城まつりパレード

「ひこねの城まつりパレード」が3日、彦根城周辺で行われ、武者姿の行列や彦根市のキャラクター「ひこにゃん」ら約600人が練り歩き、観光客らでにぎわいました。


パレードには、時代装束に身を包んだ子どもたちの大名行列をはじめ、吹奏楽部やマーチングバンドの児童・生徒らが参加し、朱色の武具を身につけた「井伊の赤備え」の家臣団を従え、彦根藩の初代藩主・井伊直政役の俳優・渡辺大(わたなべだい)さんが登場して馬上から手を振りました。


また、「ひこにゃん」「わるにゃんこ将軍」ら愛らしいキャラクターも姿を見せ、沿道に集まった観光客らは秋の風物詩を楽しんでいました。
2025年11月3日(月) 17:18

11月3日は「ビワイチ」の日

11月3日は「文化の日」ですが、滋賀県では、「ビワイチ」の日として、三日月知事らがサイクリングでビワイチをPRしました。


自転車でびわ湖を一周する通称「ビワイチ」。滋賀県では、2022年にビワイチ推進条例を施行し、11月3日を「ビワイチの日」と定めました。今年のテーマは「びわ湖を一周しなくても、自転車で滋賀を楽しめばもう、ビワイチ!」。今回は、三日月知事と駐日EU大使のジャン・エリック=パケ大使や駐日マルタ大使のアンドレ・スピテリ大使が参加しました。

行程は守山市から米原市までの約60キロで、途中、近江八幡市西之湖周辺にある滋賀県と交流を深めているオーストリアのブルゲンラント州の名前が付いた「ブルゲンラント・ロード」も共に走りました。
2025年11月2日(日) 17:52

滋賀県交通安全フェア

守山市では2日、交通安全を啓発するイベントが開かれました。このイベントは、交通安全への意識を高めようと、滋賀県トラック協会などが開いているものです。イベントでは、4トントラックをロープで引っ張る体験コーナーのほか、白バイや特殊車両の展示があり、家族連れでにぎわいました。また交通事故で亡くなった犠牲者のメッセージや遺品の靴が展示された「生命(いのち)のメッセージ展」もあり、事故の悲惨さと命の大切さが伝えられました。会場では子ども向けの交通安全教室も行われ、スタッフが熱心に交通ルールを子どもたちに教えていました。
2025年11月2日(日) 17:02

滋賀県高校駅伝

県内の高校生ランナーが襷をつなぐ滋賀県高校駅伝が2日、野洲市などで行われました。野洲市・湖南市・竜王町などをまたがる希望が丘文化公園内で行われた県高校駅伝には、男子20チーム、女子は9チームが出場しました。男子は42.195キロを7人が、女子は21.0975キロを5人で襷をつなぎ、ゴールを目指します。選手たちはチームの思いが込められた襷をかけ、懸命にコースを駆け抜けました。なお、男子は滋賀学園が3年ぶり16回目の優勝を、女子は比叡山が13年連続15回目の優勝を決めました。優勝した2校は来月21日に京都府で行われる全国高校駅伝大会に出場します。
2025年11月1日(土) 18:26

近江鉄道の車庫でファミリーDAY

彦根市の近江鉄道の車庫で1日、鉄道の裏側を体験できるイベントが開かれました。このイベントは、電車の魅力に触れてもらおうと近江鉄道が開いたものです。会場には多くの家族連れが訪れ、普段入ることができない車庫ならではの体験を楽しんでいました。電車の洗車体験では、高い水圧で一気に洗い上げる様子を車内から見学しました。また、運転台に座っての記念撮影も―。来場者は「電車に乗った。楽しかった」「(大きくなったら)近江鉄道の洗車をがんばりたい」などと話していました。

また近江鉄道は、1日新たに、大塚製薬と連携協定を締結していて、イベントでも大塚製薬の製品が配られました。近江鉄道が民間企業と連携協定を結ぶのは初めてで、今後、沿線地域の活性化と健康増進のための取り組みを進めていくということです。
2025年11月1日(土) 18:17

16回目の開催 びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー

11月は、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の実施月間です。この初日となる1日、児童虐待の防止に向けて、びわ湖の周りをたすきでつなぐリレーが行われました。この「びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー」は、2006年7月に、高島市で児童が虐待され死亡した痛ましい事件をきっかけに、県職員や保育士などで構成するCFR(チルドレン・ファースト・ラン)びわこが2010年から行っているもので、今年で16回目を迎えます。今年のゲストランナーには、滋賀県スポーツ大使の近藤寛子さんと、宇田秀生さんが招かれ、出発地点の大津港には、三日月知事らが応援に駆け付けました。
1日のたすきリレーには、約550人が参加し、約300人のランナーが、大津港から高島市の県立びわ湖こどもの国までの、10区間・約130キロメートルを車での移動を含めてたすきでつなぎました。

CFRびわこによりますと、県の児童虐待相談件数は、この14年で2.8倍に増えていて、これが、大きな事件を防ぐことにつながっているということです。CFRびわこの郷間彰代表「虐待は身近な問題で、どの家庭でも起こりえる。気になることを相談機関につなげることで早く助かる。県民の皆さんに、子ども達・親に関心を持ち続けて欲しい」と話していました。
2025年10月31日(金) 19:04

愛好家らの作品を紹介「現代大津絵展」

個性的なキャラクターの絵で知られる大津絵の愛好家らによる作品展が大津市で開かれています。
この現代大津絵展は、大津絵の魅力を知ってもらおうと愛好家らで作る日本大津絵文化協会が開いたものです。大津市歴史博物館の会場では、愛好家らの作品およそ100点が展示されています。

大津絵は、江戸時代に街道を行く旅人の土産品として描かれ、藤娘や鬼の寒念仏などの個性的なキャラクターの絵が人気を集めました。
現代にも続く日本を代表する民画の一つで、展示されている大津絵は古くから残ってきたおなじみの絵柄を中心に愛好家らが丁寧に書き上げた作品ばかりです。

中には、素材や画題にアレンジを加えた作品もあり、愛好家らが思い思いに大津絵を楽しんでいる様子がうかがえます。

日本大津絵文化協会・高橋松山会長は『同じ絵を描いていても描き手が違うと雰囲気・面持ちが違ったり、筆の運びが違ったり、細かな違いに個性がでますので、そこを楽しんでもらえたらうれしいです』と話していました。
この現代大津絵展は、11月3日まで大津市歴史博物館で開かれています。
2025年10月31日(金) 19:01

わたSHIGA輝く障スポ・滋賀県選手団の解団式

10月27日に閉幕した第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」。
今回は、全体で87個もの金メダルを獲得した滋賀県選手団の解団式、そして閉会式の後に行われた滋賀県・青森県両知事の記者会見などを振り返ります。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
びわ湖放送

ANNOUNCEMENT

BBC ANNOUNCEMENT
BBC ANNOUNCEMENT
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING