放
送 回 |
放送日時 |
テーマ・出演者 |
日曜
朝 |
8:50~8:56 |
夜 |
21:48~21:54 |
|
水曜
|
土曜
|
放送終了後、番組の動画を
ご覧いただけるようになりました |
1 |
6月1日 |
6月4日 |
6月7日 |
がんになっても安心して暮らせる社会づくりを目指して
滋賀県立成人病センター 副院長 鈴木 孝世 【動画あり】 |
2 |
6月8日 |
6月11日 |
6月14日 |
がん診療連携拠点病院およびがん診療支援病院におけるがん相談支援センターについて
滋賀県立成人病センター がん看護専門看護師 吉田 智美【動画あり】 |
3 |
6月15日 |
6月18日 |
6月21日 |
がん相談支援センターを利用しましょう
~がん専門相談員より~
滋賀県立成人病センター がん専門相談員 岡村 理【動画あり】 |
4 |
6月22日 |
6月25日 |
6月28日 |
セカンドオピニオンを利用しましょう
市立長浜病院 がん相談支援センター長 伏木 雅人【動画あり】 |
5 |
6月29日 |
7月2日 |
7月5日 |
緩和ケアを利用しましょう
公立甲賀病院 院長代行 沖野 孝【動画あり】 |
6 |
7月6日 |
7月9日 |
7月12日 |
高額療養費制度(平成27年1月1日改正予定)について
彦根市立病院 がん専門相談員 田中 久美子【動画あり】 |
7 |
7月13日 |
7月16日 |
7月19日 |
介護保険について
大津赤十字病院 がん専門相談員 佐川 弘美【動画あり】 |
8 |
7月20日 |
7月23日 |
7月26日 |
患者サロン~支えあいの場~について
滋賀県がん患者連絡協議会 会長 菊井 津多子【動画あり】 |
9 |
7月27日 |
7月30日 |
8月2日 |
在宅支援診療所について
東近江市永源寺診療所 所長 花戸 貴司【動画あり】 |
10 |
8月3日 |
8月6日 |
8月9日 |
訪問看護ステーションについて
滋賀県看護協会訪問看護ステーション 井上 由加里【動画あり】 |
11 |
8月10日 |
8月13日 |
8月16日 |
希少がんについて
~がん情報サービス希少がん情報提供窓口の紹介~
滋賀医科大学医学部附属病院 腫瘍センター長 醍醐 弥太郎【動画あり】 |
12 |
8月17日 |
8月20日 |
8月23日 |
小児がんについて~小児がんにおける社会資源~
滋賀医科大学医学部附属病院 小児科講師 多賀 崇【動画あり】 |
13 |
8月24日 |
8月27日 |
8月30日 |
がんと仕事、就労支援。
これからの取り組み~大学の研究者の立場から~
滋賀医科大学 社会学講座 准教授 垰田 和史【動画あり】 |
14 |
8月31日 |
9月3日 |
9月6日 |
がんと仕事、就労支援。
これからの取り組み~行政の立場から~
滋賀県健康医療福祉部健康医療課がん・疾病対策室 保健師 奥井 貴子【動画あり】 |
第8期 医療の進歩 |
1 |
9月7日 |
9月10日 |
9月13日 |
診断法の進歩
胃がんリスク診断
独立行政法人 地域医療機能推進機構滋賀病院 総合診療科 部長(滋賀医科大学臨床教授) 中島 滋美【動画あり】 |
2 |
9月14日 |
9月17日 |
9月20日 |
診断法の進歩
消化管内視鏡診断(カプセル内視鏡検査)
大津赤十字病院 消化器科部長 河南 智晴【動画あり】 |
3 |
9月21日 |
9月24日 |
9月27日 |
診断法の進歩
PET診断 滋賀県立成人病センター研究所
画像研究部門 総括研究員 東 達也【動画あり】 |
4 |
9月28日 |
10月1日 |
10月4日 |
診断法の進歩
遺伝子診断
滋賀県立成人病センター研究所 遺伝子研究部門 専門研究員 木下 和生【動画あり】 |
5 |
10月5日 |
10月8日 |
10月11日 |
薬剤の進歩
医薬品が開発されるまで~治験の仕組み~
滋賀医科大学医学部附属病院 臨床研究開発センター 川島 弓枝【動画あり】 |
6 |
10月12日 |
10月15日 |
10月18日 |
薬剤の進歩
新しいタイプの抗がん剤・分子標的薬について
滋賀医科大学医学部附属病院 教授・薬剤部長 寺田 智祐【動画あり】 |
7 |
10月19日 |
10月22日 |
10月25日 |
薬剤の進歩
糖尿病治療薬の進歩
滋賀県立成人病センター 薬剤部長 大崎 祥子【動画あり】 |
8 |
10月26日 |
10月29日 |
11月1日 |
薬剤の進歩
C型肝炎治療の進歩
滋賀医科大学内科学講座(消化器内科) 助教 西村 貴士【動画あり】 |
9 |
11月2日 |
11月5日 |
11月8日 |
薬剤の進歩
DDS(Drug Delivery System)ってな~に、ナノテクノロジーが活用される医薬品~
立命館大学薬学部 教授 桂 敏也【動画あり】 |
10 |
11月9日 |
11月12日 |
11月15日 |
薬剤の進歩
薬害再発防止のための新しい行政の取組~患者さんにも知っておいて欲しいこと~
立命館大学薬学部 教授(前 厚生労働省大臣官房審議官) 平山 佳伸【動画あり】 |
11 |
11月16日 |
11月19日 |
11月22日 |
治療技術の進歩
放射線治療1「放射線治療、なかでも高精度放射線治療とは?」
市立長浜病院 放射線治療センター長 伏木 雅人【動画あり】 |
12 |
11月23日 |
11月26日 |
11月29日 |
治療技術の進歩
放射線治療2「高精度放射線治療のいろいろ」
大津赤十字病院 第1放射線科部長 芥田 敬三【動画あり】 |
13 |
11月30日 |
12月3日 |
12月6日 |
治療技術の進歩
放射線治療3「小線源治療」
滋賀県立成人病センター 放射線治療科科長 山内 智香子【動画あり】 |
14 |
12月7日 |
12月10日 |
12月13日 |
治療技術の進歩
胃癌治療の進歩~内視鏡的粘膜下層剥離術
大津赤十字病院 消化器科 本庶 元【動画あり】 |
15 |
12月14日 |
12月17日 |
12月20日 |
治療技術の進歩
不整脈IVR
滋賀県立成人病センター 循環器内科 池口 滋 |
16 |
12月21日 |
12月24日 |
12月27日 |
治療技術の進歩
脳血管障害の最新の外科治療
滋賀県立成人病センター 脳外科 北条 雅人【動画あり】 |
17 |
1月4日 |
1月7日 |
1月10日 |
治療技術の進歩
脳卒中のリハビリ
滋賀県立成人病センター リハビリ科 中馬孝容【動画あり】 |
18 |
1月11日 |
1月14日 |
1月17日 |
治療技術の進歩
腹腔鏡手術
大津市民病院外科 中右雅之【動画あり】 |
19 |
1月18日 |
1月21日 |
1月24日 |
治療技術の進歩
ロボット支援手術
滋賀医科大学 泌尿器科学講座 教授 河内明宏【動画あり】 |
20 |
1月25日 |
1月28日 |
1月31日 |
治療技術の進歩
がん化学療法に対する妊孕性
滋賀医科大学 産科学婦人科学講座 講師 木村文則【動画あり】 |
21 |
2月1日 |
2月4日 |
2月7日 |
治療技術の進歩
出生前に行われる遺伝学的検査
滋賀医科大学 産科学婦人科学講座 講師 辻俊一郎【動画あり】 |
22 |
2月8日 |
2月11日 |
2月14日 |
チーム医療
栄養サポートチーム
滋賀県立成人病センター 栄養士長 巽 達也【動画あり】 |
23 |
2月15日 |
2月18日 |
2月21日 |
チーム医療
感染対策チーム(ICT)の活動について
滋賀県立成人病センター 感染管理認定看護師 中川 祐介【動画あり】 |
24 |
2月22日 |
2月25日 |
2月28日 |
チーム医療
医療安全推進チーム
滋賀県立成人病センター 医療安全管理者 高田 恵美子 |
25 |
3月1日 |
3月4日 |
3月7日 |
健康寿命をのばそう!プロジェクト
健康寿命をのばそう!プロジェクト~概要~
県健康医療課 健康づくり担当 高木 久代【動画あり】 |
26 |
3月8日 |
3月11日 |
3月14日 |
健康寿命をのばそう!プロジェクト
栄養部門最優秀賞~守山市健康推進員連絡協議会 こども部会~【動画あり】
|
27 |
3月15日 |
3月18日 |
3月21日 |
健康寿命をのばそう!プロジェクト
運動部門最優秀賞~NPO法人 多賀やまびこクラブ~
【動画あり】 |
28 |
3月22日 |
3月25日 |
3月28日 |
健康寿命をのばそう!プロジェクト
喫煙対策部門最優秀賞~参天製薬株式会社~
|
29 |
3月29日 |
4月1日 |
4月4日 |
健康寿命をのばそう!プロジェクト
介護予防その他部門 最優秀賞~下古賀区福祉推進委員会~
|